マリオ変換 グランドオーストリアホテル編11

続き。

 

前回、カード→ボード→タイルの順で作成と書きましたが、

以前ウイングスパンのマリオ版を作製した際に、

えらいボードがでかくなったのを思い出しました。

 

megatombo.hatenablog.com

 

ボードゲームは基本食卓で行っているのですが

コンポーネントの多さも相まって4人プレイだとスペースがカツカツでした。

 

ウイングスパンはカードの情報量が多かったので

そこそこ大きくせざるを得ず、

それに合わせて個人ボードが大きくなったのです。

 

今回カードには基本文字が入っておらずアイコン+数字のみなので

カードを小さくできそうです。

 

今回は食卓に合わせて少しコンパクトに

作っていこうかと思います。

 

食卓は130x80cm

こちらでまず全体のレイアウトを考えていきます。

f:id:megatombo:20220130233610j:plain

まず個人ボード、ダイスボードはA4。

メインボードはA3で配置。

ここにコンポーネントストック、

ダイスを振るスペースおよびカード山札を置くと、やはり狭いですね。

 

一回り小さく

f:id:megatombo:20220130233853j:plain

個人ボードはB5。

ダイスボードもB5にし、メインボードと合体。

シタノコがまだ小さいのでボードがテーブルの端に寄ると手が届かない場合が。

ダイスボードが一番使用率が高いので中央に。

皇帝トラックは各自の個人ボードに移動。

 

ただこれだと、よく使うゲストカードが見にくい&取りにくいですね。

こう横にするか、

f:id:megatombo:20220130234608j:plain

ゲストカードはウイングスパンのように立てて奥に置くか。

もう少し考えます。

 

テーブルの余裕的にはこのサイズでよいと思いますので、

カードはA4を16分割したこちらのレイアウトで作成。

f:id:megatombo:20220130234838j:plain

だいたい5x7cmぐらい。

何通りかカード用のレイアウトを作成しております。

 

とりあえずカードのサイズはこちらで決定。

カードのデザインに入ります。

 

続く。

 

megatombo.hatenablog.com