続き。
メインボードのデザイン。
ピーチ城をテーマに。
中央にダイスボードを置き
上に目標カード、ラウンドマーカー等
下にゲストカードという配置で。
これらにアイコンを追加。
「ダイス3の目」の客室カードアイコンは
まだ個人ボードが未作成なので、後から追加。
個人ボードを先に作成した方が良かったか。
まぁ締め切りがあるわけでなし、効率は無視で。
ここまでマリオマリオなデザインにするなら
コンポーネントはコーヒーとかでなくてもよかった気もしますががが。
目標・ラウンド系ボード、ゲストカードボード及び
ダイスボードの三つを分離、合体できるようにし、
ゲストカードは立て掛けれるように加工予定。
ダイスボードは上下両方から見やすいようにアイコンを配置。
これは既存のボドゲでも気になってるのですが、
メインボードは座席配置上、誰かは反対から見ることになるのですよね。
デザイン上ダサくなるのでしょうがないのでしょうが、
今回は見やすさを優先してみました。
こう配置して
ダイスボードは両面から見たり取ったり。
ゲストボードは端に立てかけて見やすく。
カードを取るのは近いほうの二人が。
ラウンド・目標ボードは右二人は見にくいですが
毎回見るものではないので我慢。
ここにはタイル、マーカー等も置くので立て掛けは無理ですしね。
次回は個人ボードのデザインです。
キノピオカフェとピーチ城を組み合わせて。
続く。