続き。
ボードは取りおいて、一通りパーツが揃ったのでプレイしてみることに。以前クアックサルバー変換時に作成したバッグを使用。
ざざーんと並べる。さすが1万円越え、壮観ですね。
4人でこちらの4商人をプレイしていきます。
鍛冶屋改めシェフマリオ。
シタノコに「サイコロ使うから商品がサイコロステーキなん?」と聞かれる。全然そんなこと考えてなかったのですが「そ、そうだよ」と返答しときました。
コマも「火を使うからファイヤーマリオなんか~」といわれましたが、単にシェフマリオのコマがなかったからです。。まぁ結果オーライ!
こちらは二人一組のクロノマンサー改め迷子探しのクッパ&クッパJr.。
シタノコ曰くクッパJr.がクラウン乗ってるからクッパが追い付けないんじゃないとか言うので走ってるクッパJr.コマを買いましょう。ちょうど欲しかったし。
キャプテン改め探検家のキノピオ隊長。汎用スターコインを呪いの銀貨代わりに。
こちらはチョコエッグで無いようです。。中国製のパチモンフィギュアがあるのでこれを改造して自作しましょう。小さい商品の魚はプクプクに変換しましょうかね。
錬金術師改めドクタールイージ。マリオで落ちゲーといえばドクターマリオなのでそのイメージで。ってドクタールイージってホントにゲームであるんですね。
商品を例の薬のカプセルにしましょうかね。
シタノコがえらい楽しんでくれまして、「次はどのキャラしよ~。4つのボドゲが楽しめるからお得やな」と。
確かに!1キャラ辺り2500円と考えればお得なのか?!
とりあえず長く遊べそうなのでマリオ変換大成功ということで。
プレイ後のミープルキノピオたち。
やはりガチャガチャすると端が欠けますね。
というわけでやはりニス塗りをすることに。
100均のつや消しニスで、
ちまちまと。
ふむ、やはり手触りからして表面のざらざらが無くなってスベスベした感じに。強度も増したかな?
次回プレイに備えてあと少し、ちまちまと変換していきます。
続く。