2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

マリオ変換 パンデミック編9

続き。 タイルデータの作成。 必要なのは片面だけでも、 裏が白紙だとプレイ時に表向ける手間が発生するので 両面をしっかり作成。

マリオ変換 パンデミック編8

続き。 クッパ(エピデミック)カードの作成を忘れてました。 ついでにサマリーカードも。 ワープ土管(調査基地)の作成。 例によって100均紙粘土。 青と黄色で~

マリオ変換 パンデミック編7

続き。 カードの作成。 プレイヤーカードのステージ(都市)カードから。

マリオ変換 パンデミック編6

続き テスト印字。 A4で印刷してみるとちょっと狭い感じだったので A3レイアウトに変更。 カード置き場が小さくできるのでレイアウトに余裕が出た感じ。

番外編3

続き バタバタしてましたが なんとか最終飾りつけまで完成! 電飾をモールを巻く前に巻いておかないといけなかったのが失敗。。 写真ではわからないですが近づくと結構目立つ。 来年はこの忘備録を見て忘れないようにしよう。 シタノコの提案で、ユニバで購…

マリオ変換 パンデミック編5

続き マップ両端のつながりはワープドアで。 ワープ土管は後々基地で使うのでかぶらないように。 こまごまとした風景を追加。

マリオ変換 パンデミック編4

続き 素材を切り貼りして整える。

番外編2

続き 100均、その他で購入したモールを準備。 100均の悪いところは時間がたつと同じものが手に入らないところ。。 購入時期により種類がバラバラ。

マリオ変換 パンデミック編3

カード置き場等を含めて再デザイン ここから素材集めですね。

番外編1

今回はボードゲームと関係ない番外編。 過去作成物を今年も設置。 まずコーナンで購入した丸椅子の

マリオ変換 パンデミック編2

まずメインとなるボードを見てみる。 48個の都市が線で結ばれているが 1アクションで都市から都市に移動できるということは 線の長さは特に関係ないということ。

マリオ変換 パンデミック編1

今日も今日とてボードゲームの情報を見ては マリオに変換できるものはないかなぁと考える。 今気になっているのはパンデミック。 病原菌の感染を防ぐ協力系のボードゲーム。 boardgamegeek.com

ミープル作成 その2

続き 以前カタンのパーツ欠品を補った方法で作成してみる。 100均の「おゆまる」を使用し型を作成。 取り出し方法を考えずに型を作ってしまい、 完全に粘土が乾くまで取り出せない、、 これでは1日1個しか作れない。。 70個ほど作るのに70日。。